2015年10月31日 19:59

Civil Conservation Corps
1930年代から
アメリカで行われた
失業対策プログラムです。
略して、CCC!

世界恐慌時、
多くの労働者が失業したため、
若者は
軍が運営するキャンプで働き、
道路建設や小規模なダム造り、
森林伐採、植林、河川の汚染除去、
動物など生き物の保護、
石炭や石油、
天然ガスなどの鉱床の保護など、

所謂、
環境保全をする為の、
市民資源保全団として活躍します。

その役割が軍へと変わる、
1940年代初頭までは、
州によって、
労働分けでのユニホームなどが
支給されたクル―もあったようです。
その一つが、
こちら。

統一のユニフォームだったかどうかは
定かではありませんが
CCC支給の作業服です。

ショールコートなどが多く出回りますが、
ショート丈、
ブルゾンタイプは珍しいかと思います。

以前に一着入荷致しましたが、
クル―名やマスコット的なものを
刺繍しているタイプなどもあります。

こちらは役割が軍に変わる前、
30年代のCCCジャケット!
程度も良いです。
1930s SHAWL WOOL JACKET
CCC

サイズ 38程度
¥298000(+TAX)
お問い合わせは、


まで。
通販可
フェイクαカドハタでした。
11月もよろしくお願いします。
New comment